『テレワーク』でのお仕事と効率性

本格的にテレワークが始まって6ヶ月程が経過しました。

導入以前は、メインワークになるとはは全く考えてもいませんでしたが、今ではフル・リモートワークがメインとなり、この仕事スタイルがとても効率的だと判り、今では、これが欠かせない仕事スタイルとなってしまいました。

通勤時間の有効活用化や社員の負担が減らせたりというメリットは想定していましたが、 デスクワークよりも『コミュニケーション性が高く』 や『仕事のスピードが速く』それに伴い『効率性や生産性も高く』 なり多くの優位性があるものだと判ってきました。

『感染リスクも低減』し『固定コストも低減』し『社員の負担も低減』し、そして仕事の『効率性は向上』し『収益性も向上』するという嘘のような話ですが、実際の体験談として、そう実感するに至る経緯を含めて纏めておきます。

“『テレワーク』でのお仕事と効率性” の続きを読む

Visual Studioのデバッグ&ツールの基本③

DataTable等のデータ系オブジェクトは、また少し違うポイントもあるので簡単におさらいします。

DataTable等のデータ系オブジェクトの値の参照

DataSetビジュアライザー

調べたい「DataTable」オブジェクトの変数をウォッチに入れて展開し「DefaultView」プロパティの「値」に「虫眼鏡」があるのでそれをクリックすると「DataSet ビジュアライザー」が表示され簡単に中身の確認が行えます。

“Visual Studioのデバッグ&ツールの基本③” の続きを読む

Visual Studioのデバッグ&ツールの基本②

ウォッチウィンドウなどでオブジェクトの確認は容易になりますが、ウォッチでは見えていても中には、そのまま思うように取り出せないものがあります。
ここでは、それを取り出してソース上に出力させる例を紹介します。

ウォッチした値の参照と出力

ASP.NET(C#)でのPage_Loadでの「sender」引数を例に説明していきます。

“Visual Studioのデバッグ&ツールの基本②” の続きを読む

『一括JOIN』と『SELECT分割』の組み立ての考察

SQLZOOというSQLの結果も返してくれる、とても優れたSQLの学習サイトがあるのですが、以前、社内の若手を中心にこのサイトの問題を勧め解いて貰いました。
初歩的なものも多いのですが、SQL入門者でも熟練者の復習としても、とてもよい教材でお勧めです。

最後のSelf join は、単純テーブル構成ながら、幾人かは ここの最終問題辺りで詰まってクリアに至らなかったのですが「Self join」を理解する上でとても秀逸なTutorialだと思います。

ここでは、このSelf join の「#8」に焦点を当てて「join」の組み立ての違いについて考察してみたいと思います。
Self join のテーブルを参考にさせて頂き、より日本人(特に大阪人)に馴染みやすい以下の表を用意しました。

“『一括JOIN』と『SELECT分割』の組み立ての考察” の続きを読む

swiftでprintln

井芹です。

色々と開発など立て込んでおりまして、前回から期間があいてしまいました。
前回は、Visual Studioのインストールについて書きましたが、今回はSwiftの軽い小ネタで失礼します。

ありがたいことにMacを手に入れることができたので、念願だったswiftを試してみたのですが、いきなり躓いてしまいました。

まあ、お仕事では他にMac系の開発の得意な人がいるので、まず私が開発に携わることはなさそうなのですが、因果な商売ですね・・・

面白そうな環境があると試してみたくて仕方がない・・・
そんな年でもないのですが・・・

という話はおいておいて、さて本題です。
本当に初歩的なプログラムを試してみました。

println(“hello”)

たったこれだけのプログラムです。
私は、今までC言語やJavaなどの言語をやってきましたが、そういう人からすると典型的な入門編のコードですよね。

昔買ったSwiftの入門書を手に、これ位は誰でもできるけどねと思いながらやってみると、いきなりのコンパイルエラーです。

何度も見直してみましたが、パンチミスはありません。

よくありがちな、全角文字が混じっているなんてこともありません。

仕方がないので、同じような問題にあっている人はいないかとググってみて、すぐに原因がわかりました。
なんと、今はprintln() は廃止されているんですね。

なんでも、print()に統合されて、そのデフォルトの挙動で改行されるとのこと。(改行させない方法もあります)
https://developer.apple.com/documentation/swift/1541053-print

人には常々ちゃんとインタフェースの仕様を確認したのかと言っているのに・・・

気をつけないといけないなとあらためて感じた出来事でした。